2021年6月17日、JR東日本から相模線・宇都宮線・日光線に新型車両E131系を導入するという発表がありました!
これらの車両が既に製造されているという情報はありましたが、ついに正式発表となりました。

・相模線への新型車両の投入について
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf

・宇都宮線・日光線に新型車両を投入します
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20210617_o05.pdf

相模線用は4両編成、宇都宮線・日光線用は3両編成の4ドア車となります。

投入線区は、以下の通りです。
・相模線(茅ケ崎~橋本間)
・横浜線(橋本~八王子間)…朝夕一部の直通列車のみ
・宇都宮線(小山~黒磯間)
・日光線(宇都宮~日光間)

横浜線への乗り入れは存続となるようです。
また、宇都宮線については小山駅までが範囲に含まれていますが、小山発黒磯行を置き換えるのか気になるところです。

特に、相模線用E131系は2021年秋頃から営業運転開始とのことなので、記録はお早めに…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ