本日よりブログを始めました。

気ままに更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

まずは、昨日の撮影から。

DSC_1170
▲3074レ@鶴見。(牽引機:EF64-1043)

国鉄色のEF64からスタート。
EF66-27牽引の5097レまで時間があるので、川越線開業80周年記念HM付きのE233系(ハエ127編成)を求め移動。

DSC_1198
▲221M『各駅停車 海老名行』@恵比寿。(相鉄12000系 12101×10)

DSC_1220
▲223M『各駅停車 海老名行』@恵比寿。(相鉄12000系 12106×10)

ハエ127編成は現れず…。この日は結局運用なしでした…。
ちなみに、7/25も運用なし。4連休中は動かさないのでしょうかね?

DSC_1244
▲45E『各駅停車 府中本町行』@西国分寺。(205系5000番台 ケヨM6編成)
DSC_1251
▲5097レ@西国分寺。(牽引機:EF66-27)

5097レは前にEH500は付いていませんでしたが、被られてしまいました…。
ただ前方に荷が積まれていなかったのと、通過直前に数少ない205系が撮れたのは救いでしょうか?
これはこれで貴重かも。

DSC_1256
▲3027M『特急 踊り子7号』@新子安。(E257系2000番台 オオNA-04編成)
DSC_1268
▲8055M『特急 踊り子55号』@新子安。(185系 オオB6編成+オオC7編成)

さらに移動し、波動用6+4両編成による185系 踊り子号。
新子安駅のホームドア設置工事も進んでいるようで、このアングルで撮れるのはあと僅かか…?

この後、E257系0番台によるかいじ70号を狙いましたが、中央線の遅れにより撃沈…。

しかし、川越線開業80周年記念HM付きのE231系が捉えられそうだったので、さらにさらに移動。
青梅線に乗ったのもひさしぶり…。

DSC_1291
▲71『各駅停車 八王子行』@拝島。(E231系3000番台 ハエ45編成(川越線開業80周年記念HM付き))
DSC_1297
▲71『各駅停車 川越行』@拝島。(E231系3000番台 ハエ45編成(川越線開業80周年記念HM付き))

何とか記録成功でしょうか?HMのデザインがイイ感じでした!

例の病気に気を付けながら昼食を取り、この日は帰宅。

改めて、よろしくお願いします。



twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ