この日は、昼行で東北本線経由の「カシオペア紀行」が走るということで行ってきました!

DSC_1684
▲8179レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EF210-121)

DSC_1693
▲回9521M『特急 開運成田山初詣栃木号』(送り込み回送)@東大宮〜蓮田。(E653系1000番台 カツK70編成)

ひさしぶりに訪れた東北本線(宇都宮線) 東大宮~蓮田間の有名撮影地「ヒガハス」。
朝日に照らされながら宇都宮駅へ送り込まれる国鉄色のE653系からスタート。

DSC_1704
▲4089レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EH500-52)

正月三が日も終わったので、貨物列車も通常運転に。

DSC_1714
▲3085レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EH500-2)

EH500形の量産先行車を撮った後は、場所取りをした上で東大宮側へ移動。

DSC_1720
▲回?M『特急 スペーシア日光1号』(送り込み回送)@東大宮~蓮田。(東武100系 107F『スペーシア』)

DSC_1730
▲5582レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EF210-122)

DSC_1737
▲回?M『特急 スペーシアきぬがわ11号』(送り込み回送)@東大宮~蓮田。(東武100系 108F『スペーシア』)

DSC_1743
▲9522M『特急 開運成田山初詣栃木号』@東大宮〜蓮田。(E653系1000番台 カツK70編成)

オリジナル塗装の「スペーシア」や、宇都宮~大宮~我孫子というルートで成田駅へ向かう国鉄色のE653系を記録。
冬の良い光線状態の中で撮れて良かったです!

DSC_1749
▲3087レ@東大宮~蓮田。(牽引機:EH500-58)

DSC_1765
▲1091M『特急 スペーシア日光1号』@東大宮~蓮田。(東武100系 107F『スペーシア』)

DSC_1768
▲9011レ『カシオペア紀行』@東大宮〜蓮田。(EF81-81+E26系客車 12両)

蓮田側に戻ってきました。
目的の「カシオペア紀行」はEF81-81牽引でしたが、雲に被られることなく10時26分に無事通過!
面に光は当たらないものの、自分も含め非常に多くの撮影者が詰めかけました。

DSC_1783_1
▲470A『普通 大宮行』@七光台。(東武8000系 8111F(東武鉄道杯 少年サッカー大会 メモリアルトレインHM付き))

DSC_1779

DSC_1780

DSC_1816_1
▲503A『普通 柏行』@春日部。(東武8000系 8111F(東武鉄道杯 少年サッカー大会 メモリアルトレインHM付き))

昼食後は、東武野田線 大宮~柏間を走る東武8000系 8111Fを記録。
HMは少年サッカー大会のものに戻っていましたが、車両故障による運転打ち切りが多い印象なので撮れる時に撮っておきたい車両ですね…。

この日の撮影は、これにて終了。
ご一緒された方々、お疲れ様でした…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ