この日は、天皇陛下の誕生日。
臨時列車の数こそ少なかったですが、気になる列車もある日となりました。

DSC_1196
▲8877レ@武蔵浦和。(牽引機:EF65-2060)

DSC_1207
▲871H『快速 取手行』@北松戸。(E231系0番台 マト135編成+マト113編成)

DSC_1224
▲53M『特急 ときわ53号』@北松戸。(E657系 カツK8編成)

DSC_1239
▲343M『普通 勝田行』@北松戸。(E531系 カツK455編成+カツK415編成)

DSC_1245
▲5M『特急 ひたち5号』@北松戸。(E657系 カツK12編成(フレッシュひたち赤(スカーレットブロッサム)塗装))

DSC_1265
▲1091レ@北千住。(牽引機:EF65-2127)

朝は、大宮更新色やカラシといったEF65のネタ釜を中心に記録。
E655系の団体臨時列車もあったのですが、常磐線各駅停車の下り列車と常磐線快速の上り列車に被られて失敗…。
北千住駅での1091レについては、駅先での撮影が禁止されたため、規制線の外側から撮っています。

DSC_1273
▲939『普通 京成高砂行』@京成高砂。(京成3600形 3688編成(リバイバルカラー))

DSC_1276

DSC_1301
▲907T『快速 成田空港行』@京成小岩。(東京都交通局5300形 5320編成)

DSC_1294

北千住駅から東武スカイツリーラインと京成本線を乗り継いで、京成小岩駅まで移動。
京成本線経由で成田空港駅へ行く快速列車となった東京都交通局5300形 5320編成捉えました。
この編成は近日中の運用離脱が噂されていたため、撮影者もそれなりに集まっていました…。

DSC_1306

DSC_1305

DSC_1304

DSC_1303

DSC_1308

DSC_1309

買い物と昼食のため、新宿駅までやって来ました。
「メトロプロムナード」には、昨年怪文書を出したサントリーBOSS 商品開発担当・K氏による、約10000本の「ウマ娘缶」で作られたお祝いメッセージ広告が!
前日、ミスターシービー&ツインターボ実装決定はもちろん、覇王世代によるアニメが2023年4月16日(日)より開始、2023年のテレビアニメ3期放送決定、「社台レースホース」の馬が解禁される等、衝撃的発表が目白押しとなったウマ娘。
ゲームリリース2周年、おめでとうございます!!

DSC_1329
▲8006レ『「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」音鉄の皆さま向け、録音車両あり! VSE独特のサウンドを楽しむ旅 “サイレントロマンスカー”』@狛江。(小田急50000形 50001×10『VSE』)

DSC_1376_1
▲8007レ『最先端技術 XR をロマンスカーで体験できるモニターツアー』@成城学園前。(小田急50000形 50001×10『VSE』)

DSC_1389
▲8007レ『最先端技術 XR をロマンスカーで体験できるモニターツアー』@海老名。(小田急50000形 50001×10『VSE』)

午後は、「VSE」の団体臨時列車を追っていくことに。
「VSE」車内で静かな一時を楽しめる“サイレントロマンスカー”の旅と、「VSE」の展望車窓(リアル)とXR技術(デジタル)の融合が楽しめる限定ツアーが同日に開催されました。
複々線区間での緩行線走行や、町田駅等での途中駅待避を行ったため、追い抜いての撮影が可能でした。

この日の撮影は、これにて終了。
ご一緒された方々、お疲れ様でした…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ