これまでの夏日から一転、一気に冷え込んだこの日。
臨時列車運転と同時に、両国駅で「わかしお・さざなみ50周年ありがとうフェスティバル」が開催されるということで行ってきました。

DSC_5995
▲回9680M『特急 あずさ81号』(送り込み回送)@日野。(E257系5000番台 オオOM-91編成)

DSC_6001
▲回9680M『特急 あずさ81号』(送り込み回送)@豊田。(E257系5000番台 オオOM-91編成)

DSC_6007
▲回9526M『特急 海浜公園コキア八王子号』(送り込み回送)@豊田。(E653系1000番台 カツK70編成)

早朝から、E257系5000番台による臨時あずさと国鉄色E653系の送り込み回送を撮影。
この日は、国営ひたち海浜公園のコキアの色付きに合わせて八王子~勝田間で「特急 海浜公園コキア八王子号」として運転されました。

DSC_6010
▲9041M『特急 新宿さざなみ1号』@浅草橋。(E257系5000番台 オオOM-93編成)

DSC_6034
▲回9880M『特急 あずさ81号』(送り込み回送)@高円寺。(E257系5000番台 オオOM-91編成)

DSC_6051
▲8081M『特急 あずさ81号』@高円寺。(E257系5000番台 オオOM-91編成)

DSC_6063
▲9409M『特急 佐原秋祭り号』@秋葉原。(E257系5500番台 オオOM-55編成)

DSC_6062

この後は、中央線付近を移動しながら波動用E257系による臨時列車を記録。

DSC_6076
▲1016G『山手線内回り 上野・池袋方面行』@秋葉原。(E235系0番台 トウ15編成(黒い山手線×Netflix))

DSC_6078

DSC_6079

DSC_6081

DSC_6086

DSC_6087

丁度良く現れた「黒い山手線」を撮った後、両国駅で開催されている「わかしお・さざなみ50周年ありがとうフェスティバル」へ。
会場自体は整理券が無ければ入れない状態でしたが、展示車両である255系 マリBe-04編成をじっくりと見ることが出来ました。

DSC_6085

側名方向幕は、「特急わかしお 安房鴨川行」。
時間帯によって変えているようで、「特急さざなみ 館山行」等の珍しい表示を見ることが出来たそうです。

DSC_6097
▲4097レ@船橋法典。(牽引機:EF65-2063)

4097レに貨物更新色のEF65が充当することを知り、早々に両国駅を立ち去りました…。
積載が良さげな貨物列車を船橋法典駅で捉えました。

DSC_6117
▲9552M『青梅線団臨』@拝島。(185系 オオB6編成)

昼食後、185系を使用した団体臨時列車が立川〜奥多摩間で運転されているという情報を得たので、青梅線 拝島駅へ。
到着から約15分後、思っていたよりも早い時間で185系が現れました!

DSC_6115

DSC_6116

一旦停車後、部活帰りの学生に見送られながら拝島駅を出発していきました…。

DSC_6121_1
▲回9553M『青梅線団臨』(返却回送)@国立。(185系 オオB6編成)

後続列車で185系を追い越した後、国立駅で大宮総合車両センター東大宮センターへ返却される姿を撮り、この日は帰宅。

ご一緒された方々、お疲れ様でした…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ