10月23日(土)初電から10月24日(日)終電まで、渋谷駅 山手線内回りホームを拡幅するための線路切換工事が実施されます。
山手線内回り池袋~渋谷~大崎間の全列車が運休となりますが、埼京線・りんかい線での増発や、山手貨物線を使用した臨時列車が運転されるということで、記録に行ってきました。
▲120M『各駅停車 池袋行』@武蔵小杉。(相鉄12000系 12104×10)
最初は武蔵小杉駅にて、新宿~池袋間で延長運転となる相鉄線直通列車を撮影。
通常だと平日朝ラッシュ時しか設定されていない池袋行が、終日見られるようになっています。
▲120M『各駅停車 池袋行』@恵比寿。(相鉄12000系 12104×10)
恵比寿駅まで移動し、品川~新宿間で運転される臨時列車を待ちます。
山手線外回りについては、大崎~渋谷~池袋間で本数が減っていました。
毎時約2本で運行される臨時列車。
渋谷方では、4台の軌陸車が待機中。
不通となっている山手線内回りの線路を有効活用しています。
▲2203M『特急 成田エクスプレス3号』@恵比寿。(E259系 クラNe011編成)
▲2821Y『快速 小田原行』@恵比寿。(E231系近郊タイプ ヤマU587編成+E233系3000番台 ヤマU232編成)
▲221M『各駅停車 海老名行』@恵比寿。(E233系7000番台 ハエ113編成)
7時21分、新宿発品川行の第一便が到着!
前面、側面表示は「臨時」でした。
グリーン車については「通路扱い」で非営業という形を取っていましたが、無料開放という情報が拡散。
新宿駅では、グリーン車に行列が出来る事態になりました…。
JR東日本によると、グリーン車に乗ることを目的とした乗車は想定外だったとのことです…。
大崎駅付近から山手貨物線を経由し、品川駅14番線に入線。
成田エクスプレスの走行ルートを通勤型車両で移動するという貴重な体験が出来ました!
横須賀線のホームで湘南色とスカ色の並びを撮った後、新宿駅へ移動。
▲9825M『臨時 品川行』@新宿。(E231系近郊タイプ コツS-04編成+E233系3000番台 コツE-01編成)
新宿駅では、2番線に入線。
こちらも普段では見られない光景です。
ここからは、中央線の臨時列車を撮影。
まずは、E257系5500番台による「特急 おうめ93号」。
営業運転を開始したOM-52編成が充当しました!
▲9353M『特急 おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)』@中野。(E257系5500番台 オオOM-52編成)
前面、側面表示は「特急」でした。
▲829T『快速 高尾行』@中野。(E233系0番台 トタT71編成)
▲9M『特急 あずさ9号』@中野。(E353系 モトS106編成)
▲9591M『快速 お座敷 風林火山号』@中野。(485系 タカTG02編成『華』)
何本か列車を見送った後、二本目となる「お座敷 風林火山号」が通過。
「ジパング」が廃車回送されたことで、「リゾートやまどり」共々より貴重な存在となりました…。
▲2710レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急3000形 3085×10)
小田急電鉄と小田急トラベルより、未更新オリジナルカラー最後の4両編成となった小田急1000形 1051×4の様々な魅力が楽しめる貸切運転ツアーが企画されました。
この日は、唐木田~相武台前まで運転されるということで、JR線を一旦離れて小田急線 栗平駅まで来ました。
▲2712レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急4000形 4056×10)
▲7660レ『各駅停車 新百合ヶ丘行』@栗平駅。(小田急1000形 1253×6)
未更新オリジナルカラーの6両編成も、すっかり見る機会が減りました。
▲2720レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急5000形 5053×10)
11時56分、「団体専用」幕を表示した1051×4が通過。
下り列車に被られそうになりましたが、ギリギリのところで回避…。
素晴らしい光線状態のものが記録出来ました!
▲3531レ『快速急行 片瀬江ノ島行』@新百合ヶ丘。(小田急1000形 1094×10)
▲0017レ『特急 はこね17号』@新百合ヶ丘。(小田急30000形 30254×6+30054×4『EXEα』)
▲3019レ『快速急行 小田原行』@新百合ヶ丘。(小田急8000形 8252×6+8052×4)
▲3533レ『快速急行 片瀬江ノ島行』@新百合ヶ丘。(小田急5000形 5053×10)
昼食後、新宿駅で折り返してきた1051×4を新百合ヶ丘駅で。
栗平~五月台間での線路内人立ち入りの影響によるものか、高速で通過していきました。
新宿駅に戻ってきました。
自分が来た頃にはいませんでしたが、14番線でやって来ない山手線内回りの列車を待っている人達が多くいたようです。
周囲を気にすることは大事ですね…。
▲2536Y『普通 宇都宮行』@新大久保。(E231系近郊タイプ ヤマU69編成+コツK-40編成)
▲9385K『各駅停車 武蔵浦和行』@新大久保。(東京臨海高速鉄道70-000形 Z1編成)
▲7423G『山手線外回り 大崎行』@池袋。(E235系0番台 トウ36編成)
▲9252M『各駅停車 池袋行』@池袋。(相鉄12000系 12102×10)
山手線内回りの列車が来ないので被りの心配がない新大久保駅や、上野方面への折り返し運転が実施されている池袋駅で、再度相鉄線直通列車を撮影。
やはり、日中時間帯に池袋駅へ入線する相鉄12000系は新鮮でした。
渋谷駅でホーム拡幅に伴う内回り線路切換工事の様子を見て、この日は帰宅。
非常に多くの作業員が工事に携わっており、まさに総力戦でした。
ご安全に!
撮影にご一緒された方々、お疲れ様でした…。
Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer
鉄道コムはこちら↓
山手線内回り池袋~渋谷~大崎間の全列車が運休となりますが、埼京線・りんかい線での増発や、山手貨物線を使用した臨時列車が運転されるということで、記録に行ってきました。
▲120M『各駅停車 池袋行』@武蔵小杉。(相鉄12000系 12104×10)
最初は武蔵小杉駅にて、新宿~池袋間で延長運転となる相鉄線直通列車を撮影。
通常だと平日朝ラッシュ時しか設定されていない池袋行が、終日見られるようになっています。
▲120M『各駅停車 池袋行』@恵比寿。(相鉄12000系 12104×10)
恵比寿駅まで移動し、品川~新宿間で運転される臨時列車を待ちます。
▲9667G『山手線外回り 渋谷・新宿方面行』@恵比寿。(E235系0番台 トウ45編成)
山手線外回りについては、大崎~渋谷~池袋間で本数が減っていました。
毎時約2本で運行される臨時列車。
渋谷方では、4台の軌陸車が待機中。
不通となっている山手線内回りの線路を有効活用しています。
▲2203M『特急 成田エクスプレス3号』@恵比寿。(E259系 クラNe011編成)
▲2821Y『快速 小田原行』@恵比寿。(E231系近郊タイプ ヤマU587編成+E233系3000番台 ヤマU232編成)
▲221M『各駅停車 海老名行』@恵比寿。(E233系7000番台 ハエ113編成)
▲9821M『臨時 品川行』@恵比寿。(E233系3000番台 コツE-01編成+E231系近郊タイプ コツS-04編成)
7時21分、新宿発品川行の第一便が到着!
前面、側面表示は「臨時」でした。
グリーン車については「通路扱い」で非営業という形を取っていましたが、無料開放という情報が拡散。
新宿駅では、グリーン車に行列が出来る事態になりました…。
JR東日本によると、グリーン車に乗ることを目的とした乗車は想定外だったとのことです…。
大崎駅付近から山手貨物線を経由し、品川駅14番線に入線。
成田エクスプレスの走行ルートを通勤型車両で移動するという貴重な体験が出来ました!
▲9822M『臨時 新宿行』&648S『普通 千葉行』@品川。(E231系近郊タイプ コツS-04編成+E233系3000番台 コツE-01編成&E217系 クラY-20編成+クラ?編成)
横須賀線のホームで湘南色とスカ色の並びを撮った後、新宿駅へ移動。
▲9825M『臨時 品川行』@新宿。(E231系近郊タイプ コツS-04編成+E233系3000番台 コツE-01編成)
新宿駅では、2番線に入線。
こちらも普段では見られない光景です。
▲回9852M〜9353M『特急 おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)』(送り込み回送)@新宿。(E257系5500番台 オオOM-52編成)
ここからは、中央線の臨時列車を撮影。
まずは、E257系5500番台による「特急 おうめ93号」。
営業運転を開始したOM-52編成が充当しました!
▲9353M『特急 おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)』@中野。(E257系5500番台 オオOM-52編成)
前面、側面表示は「特急」でした。
▲829T『快速 高尾行』@中野。(E233系0番台 トタT71編成)
▲9M『特急 あずさ9号』@中野。(E353系 モトS106編成)
▲9591M『快速 お座敷 風林火山号』@中野。(485系 タカTG02編成『華』)
何本か列車を見送った後、二本目となる「お座敷 風林火山号」が通過。
「ジパング」が廃車回送されたことで、「リゾートやまどり」共々より貴重な存在となりました…。
▲2710レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急3000形 3085×10)
小田急電鉄と小田急トラベルより、未更新オリジナルカラー最後の4両編成となった小田急1000形 1051×4の様々な魅力が楽しめる貸切運転ツアーが企画されました。
この日は、唐木田~相武台前まで運転されるということで、JR線を一旦離れて小田急線 栗平駅まで来ました。
▲2712レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急4000形 4056×10)
▲7660レ『各駅停車 新百合ヶ丘行』@栗平駅。(小田急1000形 1253×6)
未更新オリジナルカラーの6両編成も、すっかり見る機会が減りました。
▲臨回?レ『小田急の電車撮影会 最後の4両未更新車オリジナルカラー編成』(送り込み回送)@栗平。(小田急1000形 1051×4)
11時25分、送り込み回送が通過。
ギリギリまで来なかったのには驚きました。
11時25分、送り込み回送が通過。
ギリギリまで来なかったのには驚きました。
▲2720レ『急行 新宿行』@栗平。(小田急5000形 5053×10)
▲臨?レ『小田急の電車撮影会 最後の4両未更新車オリジナルカラー編成』@栗平。(小田急1000形 1051×4)
11時56分、「団体専用」幕を表示した1051×4が通過。
下り列車に被られそうになりましたが、ギリギリのところで回避…。
素晴らしい光線状態のものが記録出来ました!
▲3531レ『快速急行 片瀬江ノ島行』@新百合ヶ丘。(小田急1000形 1094×10)
▲0017レ『特急 はこね17号』@新百合ヶ丘。(小田急30000形 30254×6+30054×4『EXEα』)
▲3019レ『快速急行 小田原行』@新百合ヶ丘。(小田急8000形 8252×6+8052×4)
▲3533レ『快速急行 片瀬江ノ島行』@新百合ヶ丘。(小田急5000形 5053×10)
▲臨?レ『小田急の電車撮影会 最後の4両未更新車オリジナルカラー編成』@新百合ヶ丘。(小田急1000形 1051×4)
昼食後、新宿駅で折り返してきた1051×4を新百合ヶ丘駅で。
栗平~五月台間での線路内人立ち入りの影響によるものか、高速で通過していきました。
新宿駅に戻ってきました。
自分が来た頃にはいませんでしたが、14番線でやって来ない山手線内回りの列車を待っている人達が多くいたようです。
周囲を気にすることは大事ですね…。
▲2536Y『普通 宇都宮行』@新大久保。(E231系近郊タイプ ヤマU69編成+コツK-40編成)
▲9385K『各駅停車 武蔵浦和行』@新大久保。(東京臨海高速鉄道70-000形 Z1編成)
▲9248M『各駅停車 池袋行』@新大久保。(E233系7000番台 ハエ104編成)
▲7423G『山手線外回り 大崎行』@池袋。(E235系0番台 トウ36編成)
▲9252M『各駅停車 池袋行』@池袋。(相鉄12000系 12102×10)
山手線内回りの列車が来ないので被りの心配がない新大久保駅や、上野方面への折り返し運転が実施されている池袋駅で、再度相鉄線直通列車を撮影。
やはり、日中時間帯に池袋駅へ入線する相鉄12000系は新鮮でした。
渋谷駅でホーム拡幅に伴う内回り線路切換工事の様子を見て、この日は帰宅。
非常に多くの作業員が工事に携わっており、まさに総力戦でした。
ご安全に!
撮影にご一緒された方々、お疲れ様でした…。
Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer
鉄道コムはこちら↓
コメント