この日は、2021年のSLパレオエクスプレス運転開始を記念した「SLファーストラン号」が運転されるとのことで行ってきました!
C58-363の全般検査で2020年は運行休止していたため、約1年2ヶ月ぶりとなります。

DSC_5980
▲1001『急行 小川町行』@池袋。(東武50000系 51002F)

DSC_5985
▲Y75『普通 寄居行』@小川町。(東武8000系 8183F)

東武東上線経由で秩父鉄道へ。

DSC_6003
▲18『各停 熊谷行』@樋口~野上。(秩父鉄道7800系 7801編成(大滝氷まつりHM付き))

樋口~野上間の有名撮影地でSLを待ちます。
曇り予報でしたが、バッチリ晴れてくれました!

DSC_6007
▲20『各停 熊谷行』@樋口~野上。(秩父鉄道7500系 7507編成(彩色兼備))

DSC_6008
▲13『各停 三峰口行』@樋口~野上。(秩父鉄道5000系 5002号編成)

DSC_6011
▲?レ@樋口~野上。(デキ507+ヲキ・ヲキフ)

今回は、秩父鉄道の貨物列車もしっかり記録。

DSC_6013
▲1515『各停 三峰口行』@樋口~野上。(秩父鉄道7500系 7502編成(秩父ジオパークトレイン))

DSC_6017
▲1517『各停 影森行』@樋口~野上。(秩父鉄道7500系 7506編成(疫病退散HM付き))

DSC_6026
▲1003『急行秩父路3号 三峰口行』@樋口~野上。(秩父鉄道6000系 6001号編成(急行ロウバイ2021HM付き))

DSC_6032
▲26『各停 熊谷行』@樋口~野上。(秩父鉄道7500系 7503編成(ラグビーワールドカップトレイン))

DSC_6035
▲7403レ@樋口~野上。(デキ502+ヲキ・ヲキフ)

DSC_6043
▲5001レ『SLファーストラン号』@樋口~野上。(C58-363(First Run!HM&日章旗付き)+12系客車 4両)

EF65-501(Pトップ)による高崎工臨返空から駆けつけてきたであろう人達も加わる中、SLが通過!
煙もイイ感じに出ており、ファーストランらしい元気な走りを見せてくれました。

DSC_6045

SLの追っかけをせずに向かったのは、再び東上線。
新型車両である東京メトロ17000系の試運転が行われているとのことで、記録しておきたいと思ったからです。

DSC_6050
▲71S『F急行 元町・中華街行』@若葉。(東京メトロ10000系 10111F)

DSC_6052
▲62S『東京メトロ17000系 試運転』 @若葉。(東京メトロ17000系 17103F)

DSC_6056

若葉駅に到着してすぐに来てくれました!
10000系以上に可愛らしい外観をしていますね。
営業運転が楽しみです!

DSC_6062
▲A83『普通 越生行』@武州長瀬。(東武8000系 81109F)

DSC_6065
▲A81『普通 坂戸行』@武州長瀬。(東武8000系 81119F)

DSC_6068
▲A85『普通 越生行』@武州長瀬。(東武8000系 8198F)

思ったよりも早く目的を達成した後は、東武越生線でのんびり8000系の撮影。
最後には元ブルーバード号塗装だったサボ受け付き編成が来ましたが、前面がスゴい状態になっていました…。

DSC_6069
▲A83『普通 坂戸行』@越生。(東武8000系 81109F)

DSC_6076
▲232D『普通 高麗川行』@越生。(キハ110系200番台 キハ110-218(タカ))

八高線 高麗川~高崎間を走るキハ110系に乗り、この日は帰宅。
ひさしぶりに東上線と越生線を完乗出来ました!
ご一緒された方々、お疲れ様でした…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ