前日催行された185系による読売旅行主催の団体臨時列車。
この日は、高尾~成田間で運転されるので行ってきました!

DSC_9147
▲81レ@立川~日野。(牽引機:EH200-21)

DSC_9159_1
▲1453M『普通 大月行』@立川~日野。(211系2000番台 ナノN?編成)

DSC_9167
▲651T『快速 高尾行』@立川~日野。(E233系0番台 トタT10編成)

DSC_9186
▲5003M『特急 あずさ3号&特急 富士回遊3号』@立川~日野。(E353系 モトS109編成+モトS?編成)

DSC_9207
▲回?M『貸切列車で行く!新春!成田山新勝寺初詣 高尾↔成田』(送り込み回送)@立川〜日野。(185系 オオB6編成)

高尾駅まで送り込まれる185系を捉えるため、唯一順光で撮れる多摩川橋梁へ。
川霧が漂う時間から待機していたため、体はすっかり冷えてしまいましたが、この日も雲一つない空の下を行く姿を記録することが出来ました!

DSC_9211
▲840T『快速 東京行』@高円寺。(E233系0番台 トタT22編成)

DSC_9216
▲5106M『特急 かいじ6号』@高円寺。(E353系 モトS113編成)

DSC_9252
▲9536M『貸切列車で行く!新春!成田山新勝寺初詣 高尾↔成田』@高円寺。(185系 オオB6編成)

185系が高尾駅を発車するまで時間が無いため、すぐさま複々線区間の高円寺駅へ移動。
9時53分、下り列車との被りはギリギリでしたが、何とか本運転も撮ることが出来ました!
西の地方からやって来た撮影者と雑談しながら待っていたので、退屈することなく過ごせました。

DSC_9256
▲1088H『快速 上野行』@馬橋。(E231系0番台 マト109編成)

DSC_9260
▲42レ『普通 馬橋行』@馬橋。(流鉄5000形 5004F『若葉』(謹賀新年HM付き))

DSC_9265
▲1162M『普通 品川行』@馬橋。(E531系 カツK424編成)

DSC_9271
▲8M『特急 ひたち8号』@馬橋。(E657系 カツK17編成(フレッシュひたち緑(グリーンレイク)塗装))

185系を撮った後に常磐線特急の運用を見てみると、ちょうどグリーンレイク塗装のE657系が品川駅へ向かっているらしいので、ギリギリ間に合いそうな馬橋駅へ。
常磐線各駅停車と被ることなく、キレイに撮ることが出来ました!
通過前には、鮮やかなカラーに一新された「若葉」号の姿も。
兎のデザインと「2023」の文字が描かれたHMと、「謹賀新年」の種別表示が、新年を祝う感じがして良かったです!

この日の撮影は、ここで終了。
ご一緒された方々、お疲れ様でした…。



Twitterはこちら↓
https://twitter.com/odphotographer

鉄道コムはこちら↓
468×60サイズ